2014年12月18日木曜日

12月19(金)20(土) わろうだ臨時休業

勝手ながら、19(金)、20(土)のわろうだは体調不良のため臨時休業させていただきます。ですので年内の営業は終了となります。

尚、お醤油仕込み講座に参加された方はお醤油の引き取りは可能ですので、引き取りにこられる時間をご連絡ください。

◼︎年始からのわろうだの営業予定について。

年始からのわろうだの営業日についてですが、1月、2月、3月は猪名川町は積雪や路面凍結の可能性が高いこともあり、冬季休業という形にさせていただこうと思います。






次回わろうだの通常営業は4月から再開させていただきます。

なお、お味噌仕込み講座やお醤油仕込み講座、その他イベントは開催させていただきます。

◯2月14日 ありがとう味噌仕込み講座
◯3月中旬 お醤油仕込み講座

※詳しい内容は改めてホームページに掲載いたします。


2014年12月14日日曜日

お醤油搾り

お醤油搾りの朝。心配していた天気はこれ以上ないぐらいの快晴!最高のお醤油搾り日和です!

朝一番の仕事は薪で100リットルの水を沸かすこと。大きな鉄釜で一気に沸かします。


搾り師の斎藤さんも到着し、9時に参加者のみなさんが集まりました。木製のものが搾り舟。



ベテランさんも初めての方も今年の醤油の出来栄えに興味深々。



搾り舟から醤油が流れ出る瞬間は何回見ても感動的です!








お醤油を搾っている間に鉄の羽釜でごはんを炊きます。どっぽ村の新米をおむすびにして醤油を塗って焼きます!



羽釜から漂うおいしい香り。甘くて弾力があってもう最高です!今日は40合炊きましたが綺麗サッパリなくなりました(笑)



搾り終わった袋を洗うところまで一連の作業。これがなかなかのエクササイズになります。




搾ったお醤油は最後の方の不純物の少ないものを非加熱の生醤油として置いておき、あとは羽釜で88度まで加熱してアクをとります。



こちらが出来上がったお醤油!格別の美味しさです!



参加していただいたみなさま、ありがとうございました!このお醤油仕込みはお醤油が出来上がるまでの過程を学んでいただくワークショップとして開催しており、販売等は一切いたしておりません。

興味を持たれた方は来年のワークショップにご参加ください。よろしくお願いします。

今日はこれからも日々を大切に暮らしていけるかどうかを決める大切な選挙の日です。気持ちを切り替えて開票速報を見守りたいと思います。







2014年12月12日金曜日


鮮やかな赤。山田屋の赤大根/紅くるりを漬けたあとの液です。


大根は細く刻んで白いごはんの上に。めっちゃ美味しかった!



赤かぶも見事に赤く染まりますよ。



先日ご紹介したいく農園さんの温海かぶ。



蔦屋さんが甘酢漬けにしてくれました!こちらはほんのりピンク色。とても美味しかったです。



来週は山田屋から赤い野菜の代表格ビーツが入荷します!



2014年12月9日火曜日

800年の歴史

奈良の羽間農園さんから届いた平家大根。800年以上に渡って種を繋いできた固定種の大根です。800年前と言えば鎌倉時代。頼朝が鎌倉幕府を開いたのが1192年。イイクニ作ろう鎌倉幕府って覚えたのを思い出しました。

形は大きいのや小さいの、細いものなど様々。源助大根に近い形のものもあります。葉が野生的でゴワゴワしていて毛が硬くすこし痛いぐらい。辛味が強いので生で食べるとツーンときます(笑)ワシが大根や!と主張されている感じです。大根の歴史を感じたい方にお届けします!


2014年12月7日日曜日

霜柱

昨日の朝は寒かったー!
霜柱がギリシャの神殿のようになってました。


フェアスブックにアップした氷の花。綺麗ですねー。


昨日は今週末に開催するお醤油しぼり講座のためのカマドを作りました。


晴れることを祈りたいと思います。






2014年12月3日水曜日

朝の風景

朝、納品に来てくれた山田くん。
すいませーん寝過ごして小松菜収穫できませんでしたー。ってコラッ!


でもいつもとても瑞々しい野菜を届けてくれます。紅くるりや赤かぶが朝日に輝いています。


朝にFacebookには紹介させていた大体イク農園さんの温海かぶ。


うーん、すごいです。先日入荷したいと生姜も良かったけど温海かぶもうまたすごい。温海かぶは山形県の伝統野菜。漬物にされる事の多いかぶですが、薄くスライスして塩をパラパラ振りかけておけばすぐにやわらかくなります。甘みがあってなめらかな食感がクセになりそうです。すぐに売り切れてしまいましたσ^_^;
遠方なので次回入荷未定ですが、見かけたらぜひ食べてみたほしいです!